横浜おさんぽ日記~毎日紅茶で時々骨董~

西のほうから横浜に流れ着いて3年。見処いっぱいの横浜の街をブラブラする閑人のブログ。好物は紅茶とアンティーク。

コクリコ坂

ご存知のかたも多いと思いますが、ジブリアニメ"コクリコ坂から"の舞台は横浜の石川町、元町、山手周辺が舞台になっています。

この界隈を歩いていると、映画にも登場した景色が重なって見えることもあります。


さて、この"コクリコ坂から"という題名は歌人でもあった原作者の佐山哲郎氏が、与謝野晶子の短歌からとったとされているようです。

調べてみると、"コクリコ"とはフランス語のようで、日本で言うところの"ヒナゲシ"、別名は漱石の小説で有名な"虞美人草"。

現代の私たちにとっては"ポピー"と言ったほうがわかりやすいでしょうか。


作中ではコクリコ荘に続く坂に咲いていたのを思い出します。


現在の山手周辺でポピーはあまり見られないのですが、先日たまたま路傍にポピーらしき花が咲いているを見掛けました。

f:id:Silver-pot:20210515102436j:plain

ただ、花屋さんで見かけるものとは違うなぁと思って調べてみますとどうやらいわゆる

ポピー = シャーレイポピー

のところ、生えていたのは

ナガミヒナゲシという外来種とのこと。



1960年代に日本に入ってきて50年で日本中で見られるようになった繁殖力の高い植物のようです。

"コクリコ坂から"は朝鮮戦争(1950~1953)から10年くらい後の設定ですので、作中のポピーはたぶんシャーレイポピーなんじゃないかな、

と愚にもつかないことを考えています。


しかし、雑草あつかいされるナガミヒナゲシもおそらく人間の営みのなかで遠い地中海から持ち込まれたもの。


人間の都合で雑草扱いされたらたまったものではないでしょうね。


昭和天皇の"雑草という草はありません。"という言葉を思い出したのでした。


下の写真は以前、帰省したときに訪れた農園のポピー畑

コロナ禍がおさまったらまた訪れたいと思っています
f:id:Silver-pot:20210515102650j:plain

新規開拓

あいかわらずの自粛ムード中ですが、お気に入りの茶葉が切れてしまったので元町のテイエールさんに買い出しに行ってきました。


できるだけ人混みを避けながら、サイクリングがてら


蔓延防止措置中とはいえ、途中で通った山下公園は結構な人出でした。


ローズガーデンのバラがさかりを迎えています。

f:id:Silver-pot:20210509172407j:plain



綺麗な花に心癒されますね。


テイエールさんではいつものダージリンと、アイスティー用に奨めて頂いた茶葉を頂きました。

このところ暑さを感じることが多くなったので、そろそろ冷たいお茶も飲みたくなるというものです。



買い物も終わって帰ろうと思ったのですが、初夏を感じる陽気のなか自転車に乗ればのどが渇くというもの

せっかくですから気になっていたカフェでのどを潤してから帰りましょう、ということで


元町商店街のcafe LA MILLE に、


落ち着いた雰囲気が良いですね。

都内を中心に展開しているようです。



紅茶はフランスのNINASのものもあるようですが、今回はダージリンをお願いしました。

f:id:Silver-pot:20210509195620j:plain


ジノリのカップ&ソーサーはきちんと温めてありますし、紅茶もポットでたっぷりカップ2杯分。

好みより少しだけ濃いめでしたが、香りも良く美味しく頂けました。


次回はケーキも頂いてみたいと思います。


気に入る店はなかなか見つからないもの、良いお店との出会いは大切にしたいですね。

河口湖一周サイクリング

島とか湖とか、一周できると嬉しくないですか?


私は◯◯一周というフレーズにヨワイ。


大学時代には日本一周自転車旅行を夢見たものです。


結局、四国を自転車で一周したところで挫折しましたが。

流石に日本一周となると大学を休学したりお金を貯めるためにバイトしたりとハードルが俄然、高くなるんですよね。

でもいつか日本を自分の足で旅してみたいと思います。



ちなみに今まで自転車で一周したことがあるのは、

四国
小豆島
琵琶湖

の3つです。

特に琵琶湖一周、略してビワイチは大好きなコースで毎年行っていたので5周はしているんじゃないかな?


流石に運動不足の今の状態ではキツいと思いますが

目下のターゲットは富士山一周。

しかし富士山一周は距離もさることながら高低差も大きく琵琶湖一周よりもだいぶハード

横浜に引っ越してきてからというもの、真面目に走っていないこの身では富士山一周どころか三浦半島一周もままなりません

ということでリハビリを兼ねて行ってきました、

河口湖


以前から訪れる度に気持ちの良さそうな道だと思っていたので、天気も良いし、サイクリングするだけなら人との接触も避けられます。

朝早く起きて一路、河口湖へ


現地へは7時の到着です。


f:id:Silver-pot:20210508055149j:plain


天気は快晴

空気は清澄

朝早いので人もおらず

目の前には雄大な富士山

早起きしたかいがあるというものです。



本当はもっとゆっくりしたかったのですが、人通りが少ないうちに回らないといけないので早速サイクリングスタート


・・・

結論からいうと、道もきれいでビューポイントもたくさんあり距離も一周15kmとちょうど良く、サイクリングコースとしては非常に素晴らしい。


ただ、起伏もなく距離も短いのでトレーニングにはあまり向いていないかなと思います。


ロードバイクでガチコギすると一瞬で1周してしまいますが、のんびりサイクリングにはもってこいですね。


自転車を降りて写真を撮ったりカフェでお茶したり、公園でのんびりしながら時間を掛けて回るのがオススメ。


コロナ禍がおさまったら次はゆっくり時間を掛けて回りたいと思います。

f:id:Silver-pot:20210509100038j:plain

おうち時間でアウトドア?

せっかくの連休は2年連続で自粛ムード

残念ですね。



貯まったテレビ番組の録画を見るにはちょうど良いですが。


ちなみにこのところ好きな番組は、

"ヒロシのボッチキャンプ"



世の中、コロナ禍を避けながら楽しめるということでソロキャンプや家族キャンプが流行っているようですしね。


昔、四国の某うどん県に住んでいた頃は私も週末になればテントを持って出掛けたものです。

四万十川でカヌーに乗ったり、手長エビをすくったり。

楽しかったなぁ。


先日、部屋の整理をすると大学時代の四国一周サイクリングの時に買った愛用のシングルバーナーが出てきました。


いやー、懐かしい。


とても懐かしい。


懐かしいから、つい買ってしまいました。


f:id:Silver-pot:20210505160426j:plain

ダイソーのメスティン。

SNSで話題になって一時品薄だったようですが、今では手に入るようになったのか近くのダイソーではふつうに売っていました。

確かにこのクオリティで¥500(税込¥550)はすごいなぁ。

でもホントにうまくご飯炊けるかなぁ?




ということで今日のお昼はこのメスティンでご飯を炊いてみましょう。


愛用のシングルバーナーに設置してみると、ビックするくらいピッタリ

f:id:Silver-pot:20210505160930j:plain


メスティンについていた説明書通りに、20分ほど吸水させてから強火で加熱、

吹きこぼれてきたら弱火で10分、

10分ほどするとプチプチと音がし始めるので、火を止めひっくり返して布に包んで15分ほど蒸らします。



うーん、すごく簡単です。

これでホントにちゃんと炊けてるのだろうか?




そして緊張の瞬間、

f:id:Silver-pot:20210505161522j:plain



おぉ、きれいに炊けている。

焦げもない。

でもちょっと固め。

まぁ、お米の品種や状態によって適した水の量は変わるので、次回は少し水の量を増やしてみましょう。



こちらのメスティン、少し小さいのでお米は1合炊くのがやっと。

でもソロキャンプにはちょうど良いサイズ感。


ひさしぶりにキャンプに行きたくなってきました。


ボッチキャンプ、行って見ますかね?

なくした場所と新しい場所

いきなり重そうなタイトルですが、

 

べつにそんなに深刻なものではありません。

 

 

 

いつものお散歩コースである港の見える丘公園

 

そこのローズガーデンはお気に入りの場所の一つですが、

 

先日立ち寄ったさいに気づきました。

 

 

奥にあった東屋がない。

 

なくなってしまっている。

 

 

暑い夏場は貴重な日除けがある東屋が、

 

お気に入りの休憩場所でした。

 

 

バラの季節になると蔓バラが咲いてとても良い休憩場所だったのに残念です。

 

 

ローズガーデンは基本的に日差しを除けるものがほとんどないので、

夏までに何か作ってくれないですかね。

 

 

 

昨年は施設の保全の為か、エリスマン邸の喫茶も無くなってしまいましたし、

コロナの影響でベーリックホールの2階にも上がれなくなっているようです。

 

山手の風景も少しづつ変わっていっているようで少し寂しい気分になってしまいました。

 

 

ただ以前、エリスマン邸喫茶室のオープンテラスとして使われていた庭が、

解放されているのはありがたい。

 

椅子に座ると道路向こうに”えの木てい”が見えます。

 f:id:Silver-pot:20210415181059j:plain

 

冬場は少し寒々しいですが、春から秋にかけてはとても気持ちのいい空間。

 

見上げると木々の間で戯れる鳥たち

 

f:id:Silver-pot:20210415181201j:plain 

 

夏場の休憩場所に良さそうです。

 

ひっそりとお花見を

緊急事態宣言が解除された街中は、お花見シーズンということもあって人通りがかなり多くなりましたね。

横浜中華街も観光客がいっぱいで、だいぶ賑わいを取り戻した様子です。


リバウンドがなければ良いのですが


さて、この時期に私が楽しみにしているイベントはガーデンネックレス。

みなとみらい~山下公園~山手のエリアにかけてたくさんの花々が楽しめるステキイベントです。

毎朝の通勤に通る横浜公園のチューリップも綺麗に咲いているので、土曜の朝少し早く起きて散歩に出てきました。

f:id:Silver-pot:20210328085407j:plain


スタジアムのある横浜公園のチューリップは毎年楽しみにしていますが、今年も様々な品種が綺麗に咲いています。

品種や陽当たりの関係で少しずつ開花時期が違うのでしばらくの間、通勤時の楽しみとして堪能できます。

横浜公園からは日本大通りを抜けて山下公園へ、


まだ早い時間にも関わらずたくさんの人で賑わっていました。

まぁ、良い天気なので仕方がないですよね~。

閉じ籠ってばかりいると、気が塞いでしまいます。


山下公園を抜けて山手に上がると少し人が減って静かになります。

この地区は桜の古木が多いので、桜の時期は見ごたえがあります。

f:id:Silver-pot:20210328090507j:plain

エリスマン邸の前の広場の桜は少し盛りを過ぎたくらいでしょうか。


ちなみに私のお気に入りはベーリックホールと公園の間の下り坂。

立派な桜の木が並んでいます。




坂を下って元町に入ると人がいっぱいでした。


チャーミングセールが始まったようです。



皆さんも気を付けて、春をお楽しみ下さいね

きをつけましょう(わたしも。そこのあなたも。)

花粉が飛び始めて目がショボショボするようになりました。

 

薬のチカラでなんとかなっていますが、しょせんは対症療法

 

効果が弱くなってくる夕方あたりは目がかゆくて仕方ありません。

 

 

 

日本全国の杉が花粉を飛ばさなくなればいいのに。

 

 

実際に林野庁は花粉の飛散が少ない杉の植林を振興しているようですが、外国産の木材がたくさん輸入されて、国内の林業が衰退している世の中でどこまで効果があるのやら・・・

 

しかし、千里の道も一歩からといいますので頑張ってほしいです。

 

 

さて、そんな花粉降りしきる?なか天気が良いので自転車散歩に出かけました。

 

山下公園から本牧にかけてフラフラしたのですが、日差しは暖かいものの風がまだまだ冷たくて結構寒い。

 

保温ボトルに入れた紅茶が美味しいです。

 

 

 

しかし、小春日和ののんびり自転車散歩でも気を抜いてはいけません。

 

小さな子供は急に飛び出してくるから

 

私も警戒しているの十分な安全距離を取るようにしていますが、急に飛び出されるとアリの心臓がバクバクします。

 

 

ちなみに今回は落ちていたコンビニのビニールが風で飛ばされて、それを追いかけた子供が飛び出してきました。

 

ゴミを拾おうとしたんですかね?

 

ブレーキが間に合って良かった。

 

ちなみにその子の両親は先を歩いていて、起こったことに気が付いていないようでした。

 

私も気を付けるので、小さなお子さんをお持ちのお父さんお母さんもしっかり気を付けてあげてくださいね。

 

 

 

 

あと、危険なのが小さなお子さんの乗るキックバイク

 

同じ日に、元町付近で自転車に乗った中年男性とキックバイクに乗った5歳くらいの男の子が接触して男の子が転倒しているのを見かけました。

 

子供、ギャン泣き。

 

男性逃走。

 

 

・・・ぇええ!?

 

通りがかりだった為、責任の所在はわかりませんが逃げるのは言語道断ですね。

 

転倒した男の子を助け起こしていたお父さんが逃走する男性に気づいて呼び止めていましたが、振り返ることもなく走り去っていきました。

 

これ下手すると”ひき逃げ” か ”当て逃げ” に該当するんじゃないかな。

でも、じつは転倒した男の子とそのお父さんの側にも問題があるんですよね。

 

 

 

じつは”キックバイク=遊具”なので法律上 公道での使用が制限されています。

 

つまり、

 

人通りの多い歩道で子供をキックバイクに乗せていたこと自体が実は法律違反です。

※キックバイクやローラースケートなどの遊具は道路交通法において”交通のひんぱんな道路”における使用が禁止されています。”ひんぱん”という文言が実に日本的な曖昧さにあふれていますが、少なくとも元町や山下公園近隣の歩道は”交通のひんぱんな道路”に該当すると思われます。

 

 

自転車は道路交通法規上、”軽車輛”に分類されているが故に公道での使用が認められていますが、

自転車は”ペダル又はハンド・クランクを用い、かつ、人の力により運転する二輪以上の車”と定義されているので、キックバイクは”自転車”ではありません。

そのうえ、ほとんどのキックバイクにはブレーキがついていません。

 

 

 

むかーし、10年以上前に某スポーツウェアブランドが渋谷のど真ん中で

 

”ブレーキ無し。問題なし。”

問題大ありの看板をぶち上げて一瞬で

 

大炎上

 

数日で撤去された件が思い出されます。

 

 

人間、ブレーキがついていても事故を起こしてしまうのですから、

ブレーキがついてない乗り物が公道を走ることが認められるわけがないのです。

(実際にブレーキのついていないBMXを乗り回し摘発された男性が、警察からの再三の出頭要請に従わなかった為に逮捕されています)

 

 

でもブレーキが無いのは同じなのに、

 

なぜかキックバイクはあまり問題にされない不思議

※メーカーや消費センターは警告しています。

 

あまり子供のやることに目くじらをたてるのも如何なものかとも思うのですが、

 

怪我をして泣くのは子供ですし、

 

場合によっては取り返しなつかないことになります。

 

 

 

子供を守るのは大人の仕事です。

f:id:Silver-pot:20210302175402j:plain